恐らく何度も気持ちが変わると思うので「その1」を付けましたv
来年(2019年)の手帳についての考えです。
きっと手帳フリークな皆さんも、そろそろ……手帳会議しているんじゃないかな?と
思っています。
私も、最近はウズウズしてばかりで集中出来ません。
(๑╹ω╹๑ )
とりあえず、まとめてみます。
自分の為にも、後で見返して次の手帳会議で活かそうと思います。
まず、メイン手帳は システム手帳 ミニ6穴サイズ
やはりシステム手帳。メインはシステム手帳+αで管理したいと思います。
現在も使っています。自作リフィルに自作バインダー。
用紙はLIFEさんから出ているB7サイズのメモパッド無地。
コレは本当に好きな紙質。クリーム色なので更に好きです。
ミニ6よりも横幅が1cmだけ広いのですが、凄く使いやすいです。
今は、マンスリーを別冊(コレもまた自作なのですが)で使っています。
ですので、実質綴じているモノは、ウィークリーとその他です。
「その他」がやはり自由に挟めるのがシステム手帳の良いトコロ。
マンスリーを別冊にしてから、とてもスケジュール把握がしやすくなりました。
マンスリーとウィークリーが同時に見えるって大事な事だったんだなぁと改めて実感。
ウィークリーは日付フリーでいこう
ここ数年悩んでいました。
縦型か横型か。
仕事や生活環境によって違います。どちらが合っているのか。
でも、気分屋さんなのとリフィル作りがもやは「趣味」になってきているので
ウィークリーは日付フリーがいいなぁと思いました。
日付入れるの大変なので……
縦型を使いたい時は縦型を使えば良いし、横型がいい時は横型を使えば良い。
ワガママな自分にはそれが一番合っているなぁと思いました。
そして、そんなワガママが通るのがシステム手帳だなぁと改めて実感。
臨機応変に対応出来るのが素敵。
サブ手帳は「5年手帳」を検討中
まだ確定ではありませんが、来年は5年手帳を使ってみようかなぁと考えています。
今年が節目の35歳というのもあり、区切りの良い40歳までを5年続けて見られるのもまたいいかなぁと思いました。
3年手帳と悩んでいますが、ううむ。
因みに今のトコロの予定の手帳はミドリさんから出てるコレ。
私、濃紺色好きなんですよね。ラッキーカラーでもあるし。
鍵のモチーフもオシャレだなぁと思います。誰にも中身を見せないぞ!!!
……とりあえず、第1回目手帳会議はこんな感じ。
来年の自作リフィル(日付有)からは、無料DLでなく有料にしようかなぁと思いました。
印刷ver.も冊子加工したモノも販売しようかなと思っています。
ホント便利なので、色んな方に使っていただきたいなぁ♪